Fallout76 - それはFalloutであってFalloutではない何か

2018年11月14日にリリースしたFallout76。人気シリーズであるFallout初のマルチプレイ版として発売前から話題になっていましたが、今現在アクティブプレイヤーってどれくらいいるんですかね。すでに確実に過疎りはじめている気がしますが気のせいでしょうか。特に12月末にATLASが発売されてからは、そっちに流れた人も多いのではないかと思います。

今回のFallout76は、アパラチアというアメリカの山脈地帯を舞台に、核で荒廃してしまったアメリカの再生を目的として展開される、Fallout3や4の前日譚的な位置づけの物語になっています。

一番の目玉であるマルチプレイに加え、Fallout4の売りだったクラフトもあり、また食事と水分の概念が追加されたり武器や防具を細かく改造できたりなど、ゲームを彩る様々な要素が追加されています。

マルチプレイでもしっかりFallout

Fallout76SPECIAL画面

自分もリリース日からはじめてすでに二ヶ月経ちましたが、印象としてはFallout4.1といったところでしょうか。フェラルグールやスーパーミュータント、ラッドローチといったお馴染みの敵、細かいところまで作り込んであるターミナルのデータ、全部回るには半年はかかりそうなほどの無数の施設などなど、FalloutがFalloutを形づくっているポイントはしっかりと押さえられていると思います。

また、V.A.T.Sもマルチプレイ仕様になっていて、しっかりと工夫されており、Fallout4に続く新作として楽しめる作りになっています。

Fallout76キャラメイク

髪型よりもひげのほうが選べる種類が多いところも、さすがベセスダゲー。

なのになんだか物足りないFallout76

そんな風にFalloutとしてしっかりFalloutしているFallout76なんですが、プレイ中はずっと、なんとなくコレジャナイ感がつきまといます。

おそらくは細かい違和感の積み重ねなんですが、一番大きいのは、多くの人が言っているようにNPC不在な点。マルチプレイだからこそ、そのNPCの役割の一部を多くの他プレイヤーが担ってくれるであろう、という想定のもとおそらくゲームがデザインされているのかもしれませんが、その想定は外れ(かどうかは分かりませんが)他プレイヤーは広大なアパラチアの中で、数名点在しているのみ。あえて近付こうとしなければ、まずすれ違うことも無い状態。たまに見かけたとしてもテキストチャットも無いせいか、無言で特に交流もせずにいつの間にかいなくなっている。ごくたまにノリの良いプレイヤーが、自分のデイリーミッションを手伝ってくれたりもしますが、その間もお互い無言。

これまでのFalloutでは、個性的なNPCがたくさん存在していて、彼らの言動からもその人生やゲーム全体の世界観を感じることができたのですが、今作はそれが一切ないので、ある意味「荒廃した世界をVRで体験している人を操作するゲーム」みたいな感じになっています。

それ以外にもこまごまとした違和感(ラグが多くて突然目の前に敵が湧いたり、ファストトラベルにキャップが必要だったり、パワーアーマーがそこかしこに落ちていたり)もあり、なんとなく没入感が薄まってしまっています。

とはいえまだまだ楽しめるFallout76

Fallout76プレイ画面

長々と不満点を書いてしまいましたが、前述のようにしっかりとFalloutしていて探索は楽しいし、防具の上から洋服を着られるので見た目も飽きずに旅ができるので、まだまだじっくりと楽しめそうです。行った場所も、まだ全体の半分くらいなので、あと三ヶ月はやると思います。

それまでに一度くらいはマルチプレイで他プレイヤーとパーティを組んでみたいですが、いかんせん僕には友達が少ないので、あれかなぁ、このブログを書いていて泣きたくなってくるのはなんでかなぁ。